◆ 臨時photo

09/9/12-14


みゃ〜くずま(宮古島)、行ってきました。


職場のみなさん。いつもご迷惑おかけしてます(謝)




生粋の雨男


俺が動くと「天」も動く。




全国的にずーっと晴天続きやったのに、やっぱり今回も旅程の間だけ「」の予報。


流石やな俺。



って思って出発してみたら、当日の予報で沖縄は意外とエエ天気とのこと!


伝説崩れたか?!





以下、だいたい時系列にお届けします。


スクロール、長いです。










神戸からANAのB6に乗ってビューンと那覇まで。


本州の天気はよろしくないので、雲上飛行が続きました。








ということで、那覇に到着。予報通りのエエ天気♪


神戸からお世話になった JA8342 をフードコートのカウンターからパチリ。







(photo:アホ1号)


宮古行きの出発まで1時間。


沖縄そば と さんぴん茶 でお昼です。








やっぱ海は青くないと。







(photo:アホ2号)


お腹もふくらみ、一路、宮古島へ。


機材はANAのB735、JA355K。


40分程の短いフライトのため、ドリンクじゃなく、飴ちゃん貰いました。


喉の弱い俺にはありがたい。












飴ちゃん舐めてる間に着きました。宮古島。


毎回行く展望台からの景色。波も穏やかな青い海が続いてました。


「台風中継ごっこ」した去年とはエライ違い。








現在地って矢印が上の写真の場所。


ココから少し島の中心へ向かったところに、旅の最大の目的、


マンゴーパフェ


のお店ユートピアファーム宮古島 が待っているのです。





2006年に初めて宮古島を訪れた際、ダイビングショップの店員さんに教えてもらったお店。


そこで食べたマンゴーパフェ が忘れられず、宮古島に来たら必ず食べに行くのです。




そして、今年もテンションMAXで来店。




店内の変わらぬ雰囲気に安心したのも束の間。


一つだけ変わっているトコロが…







……メニューにマンゴーパフェが無い!













………














Noooooooooooooo!!!!








何たる悲劇。



そうか、珍しくじゃないと思ったら、こういうことやったんか。



お祓いでも行こかな。



マンゴーの季節は6月中旬から8月末頃までで、今年はもぅパフェに出来るほどのモンが無いんやて。



連れのアホ1号2号から 「お前のせいや」 って言われながらも、気を取り直して別メニューを注文。


もちろん、他のメニューもめっちゃ美味いんです♪







右から順に、「ドラゴンフルーツアイス」「なんとかアイス(笑)」「マンゴースムージー」。


どれも美味しかったです。



来年は、旬の間に来ることを誓いました。


職場のみなさん。来年もご迷惑おかけするかと思います(謝)




ちなみに、そのマンゴーパフェの過去の画像をご紹介。






2006年。衝撃の出会い。








2008年。裏切らない再開w


滞在中、毎日食べに行きました。










宮古島滞在1時間目にして、早くも最大の目的を達成できなかった男達。


とりあえず、気分転換に、インギャーマリンガーデンという入江で水遊びしました。


ここも毎回行くところ。


ニモとかいっぱいおって、なかなか楽しかった。


アホ1号は「顔が濡れるのイヤ」とかいって、ヤドカリと遊んでましたがw


次回はやっぱりダイビングしよ。








宿に到着。


ここのオーシャンビューも素晴らしい。


2日目は、向かいに見えてる「伊良部島」と「下地島」へ渡ります。









その前に、やっぱり夜は飲み。


毎回お世話になってる「二枚屋」さんにて。


このお店。飲み放題食べ放題で2,000円ポッキリ。しかも、時間が2時間半w


コストパフォーマンス最高の夜を提供してくれます。



ちなみに、この写真。


アイスティー」 と 「さんぴん茶」 と 「うっちん茶」 なんですが、どれがどれかわかります?