◆ 気まぐれphoto
|
13/8/1-8/4
2年ぶりに『みゃーくずま』行ってきました。
やっぱりいつものアホ3人、半ば無理やりに仕事を調整。年々予定を合わせにくくなってきたね。
今回も目的はもちろん、『マンゴーパフェ』
。
前回は、お店のご厚意で、収穫の期間前にも関わらず食べさせてもらいました。
今年はシーズン真っ只中なので、思う存分食べるでー。
ということで、主に時系列でザーっと画像を張っ付けます(^o^)
◆ 一日目
◆
行きは久々の関西発。機材はJA8357。
過去に、USJの特別塗装で飛んでた機材でした。
あの塗装好きやったなぁ。懐かしい。

ゲートは18。
座席は36H。
快適なフライトやったけど、降下中にPAで、
「この便の着陸時刻に、ちょうど大型船舶が通過するから、到着が10分程遅れますスンマソ。」
とのこと。
しばらく、旋回待機の後、無事に那覇に到着。

ハイリフトローダーのお兄さんがまぶしいゼ(笑)


さっさと乗換えます。

次の機材は大好きなB735。JA8404。
去年まではエアDOに貸出されてた機材。
返却と同時に退役かと思ってたけど、里帰りできてよかったね。
寒いトコから熱いトコまで御苦労さまです。

那覇から宮古までは一瞬で到着。

なんと!まもる君に妹ができてました!(笑)
服装からも判るように、宮古島警察署交通課所属の女性白バイ隊員らしいw
日焼け対策も万全。
レンタカーを借りて、いざ。

@ユートピアファーム

念願のマンゴーパフェ♪(1日目)
あぁ美味い…。

与那覇前浜。

宿。アリんこと友達になりましたw

酔っ払い。
2本のつまようじは、例の使用後。

◆ 二日目 ◆
朝から吉野海岸へ。

遠浅に広がるサンゴ礁。
干潮に重なったんで、迷路になってた(汗)


今までダイビングにこだわってたけど、こりゃシュノーケリングも馬鹿にできんね。
楽しかった。

午後。
こちらも恒例のATV。

…からのパフェ!(2日目)

馬。

ダグ'sバーガー。

◆ 三日目 ◆
フェリーで伊良部島&下地島へ。


誰やこの汚ぇ足は(笑)

聖地、下地島空港。


この日の訓練機はJA8360。

渡口の浜で昼飯食べて、

サシバに挨拶して、

フェリーで戻り、

マンゴーパフェ(3日目)

◆ 四日目 ◆
帰る日。

アクセサリー店のお姉さんに教えてもらった店のジェラート食べて、

そのアシでマンゴーパフェ(4日目)笑
さぁ、帰りましょう。

こんな所にもジンベエが。

帰りの機材はJA307K。

那覇で乗継に少し時間があったので、弾丸で首里城へ。
滞在時間15分。
ジカンニ、カギリガ、アリマース

さて、ホントに帰りましょう。

お友達を発見!…盗撮w
次回は至近距離でお会いしましょうw

神戸までは、初めてのソラシド。機材はJA801X。
最近のスカイインテリア新造機。綺麗な機内でした。

こうやって見ると、沖縄本島は都会やなぁ。

無事に神戸に到着。
手荷物の受取りでは、ちょっとしたハプニングもあったけど、エエ想い出やw

今回も、家族、職場、友人、たくさんの方にたくさんの協力をいただきました。
おかげさまで楽しい旅になりました。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします(^w^)